2016年1月26日火曜日

体年齢

昨年の8月下旬からスポーツジムに通っています。

元々筋トレが趣味だったので,10年以上前からジムに通っていましたが,クライミングを本格的にするようになった3年前から,ジム通いをやめていました。

ジムに通いだしたきっかけは,クライミングのための体を作るため。出来るだけ筋量を維持して,体脂肪率を落とし体重を落とすためです。

そして,クライミングだけに偏った筋肉ではなく,拮抗筋を鍛える,体感と下半身を強化する目的や,有酸素運動に取り組むことで心肺能力を向上させるという目的もあります。

先日,体重計で,体年齢が17歳になりました!


アスリートモードで測定できず,体脂肪率は高めに出ています。公約を果たせてホッとしています。

最近は食べすぎと仕事の忙しさでメタボ気味。気合を入れなおさなければ…。

2016年1月24日日曜日

不動岩 (1)

2016年1月24日(土)

午後から半日,不動岩正面壁に行ってきました。12時30分クライミング開始。今回のパートナーは丹波の20代,Fさん。


この日は,約10名のクライマーが取り付いていました。

ミート&ポテト 5.10a MRP
ペガサス    5.11a   MRP
タイコ     5.11c   MRPならず
小熊物語    5.11d   MRP
ワンマンショー 5.11d   MRPならず(3回)

前日まで熱が出ていて,今日は調子が悪かったです。

ペガサスは1p目と2p目のランナウトが激しいので,気軽に取り付ける気がしませんでした。

ワンマンショーはハング下にアンダーホールドがあることに気づかず,とても苦労しました。

上部もボルダーチックで面白かったです。最後にやったのでよれてました。次回の宿題に。

話は変わりますが,trekkinnで購入したミウラーVSウィメンズが9000円台のセールになってました。13000円で買ったのに,これは悔しい…

さて,今から仕事に行ってきます。そろそろ一日休みが欲しいと思う今日のこの頃です。

2016年1月22日金曜日

シングルロープ <整理編>

クライミングロープが増えてきたので,一度整理しました。今回はシングルロープのみ。全部で12本です。

シングルロープでのクライミングでは命綱が一本しかないため,少なくとも1年に1回は買い替えています。


右下から,

<マムート> インフィニティ         9.5mm     70m(ドライ,新品未開封,アルパイン用)
<マムート> インフィニティ         9.5mm     70m(クラシック,フリー用)
<ペツル>    ボルタ                       9.2mm     60m(冬山などアルパイン用)
<マムート> スーパーセーフエボ  10.2mm    60m(衝撃荷重が低い,クラック用)
<マムート> インフィニティ     9.5mm     60m(ロープカットして約55m,フリー用)
<マムート> インフィニティ     9.5mm   50m(フリー用)

右上から,

<べアール> タイガー      10mm   60m
<べアール> トップガン     10.5mm  50m
<べアール> ディアブロ     10.2mm  50m
<べアール> タイガーユニコア  10mm   50m(ロープカットして45m)
<マムート> ギャラクシー    10mm   30m(ジム用ロープ)
<マムート> ギャラクシー    10mm   30m(ジム用ロープ)

*写真上段の大半が現役引退。

この中で最も耐久性がなかったのは,べアールタイガーユニコア。ロープの結束部から2m前後が一番痛みやすいのですが,数回のフォールでその部分の外皮がボロボロになりました。

逆に最も耐久性が高かったのは,べアールトップガン。ロープ径と耐久性は比例するようです。3年前に購入したロープですが,いまだに現役で使えると思います。

最もしなやかで手繰りやすいロープは,ペツルボルタ。欠点は値段のみ。

総合力で一押しはマムートインフィニティです。お手頃なクラシックシリーズやハイエンド向けドライロープなど,どちらも最高の品質だと思います。耐久性がもう少しあるとなおよいのですが…。

2016年1月20日水曜日

クライミングシューズ <整理編>

クライミングを真剣に始めて3年が過ぎました。未だにフリーの目標5.13には到達できていません(現状5.12d)が,クライミングシューズだけは増えてきました。


いま保有しているのはこの18足,廃棄した2足を含めると計20足購入しています。

いくらなんでも買いすぎか…反省しています…

私の足の実寸は26.2㎝です。上から順に…

<スカルパ> ブースティック 4足(39-1/2 が3足,41-1/2 が1足,後者はマルチ用)

この靴は花崗岩や凝灰岩で特に力を発揮します。著名なアルパインクライマーの間で定評があり,愛用者も多い靴です。強烈なターンインによるエッジング性能はピカイチ。欠点はソールが固いので足裏感覚にかけること。ゆえにスラブが登りにくいこと。ヒールフックも微妙です。しかしながら,この靴が一番のお気に入りです。

<スポルティバ> ソリューション 4足(すべて38-1/2,新型3足,旧型1足)

この靴はコンペ上位入賞者が多数愛用している,言わずと知れた名作中の名作です。人工壁,外を問わず使えるオールラウンダー。外で使うときは日和佐やタイのプラナンなど,かぶった壁に限定しています。強烈なダウントゥが前傾壁で力を発揮します。欠点はスラブ。ヒールカップがしっくりこず,やや浮いてしまうのも難点。

<スポルティバ> パイソン 2足(すべて37-1/2)

コンペクライマーでも愛用者の多い靴です。スポルティバのホームページにあるよう,サイズは小さめ推奨です。ソリューションより1インチ下げています。きつい状態で暫く履くことで,自分の足に馴染ませる靴です。足裏感覚は絶妙で,滑りやすい岩でのフリクション性能やヒール&トゥフックの性能はピカイチです。欠点はロングルートでの足よれ。中級者から上級者向きではないでしょうか。

<スポルティバ> ミウラー 1足(37-1/2)

外でのクライミングではベストセラー。だれもが絶賛する靴です。サイズ選びですが,すぐにブカブカになるので,やや攻めるくらいでいいと考えます。スラブ,フェースはもちろん,岩質を問わず全てに及第点が出せる靴です。尖ったトゥ部分の形状がシンクラックに強いのも特徴。欠点はどれも平均的で突出した部分がないこと?

<ファイブテン> ドラゴン (US 8-1/2)

購入したのはいいけど,まだ数回しか使っていないシューズ。備中や帝釈など,滑りやすい岩を攻めるために購入しましたが,私の力では使いこなせていません。ボルダリングで使用するつもりです。

<スポルティバ> TCプロ 1足(40-1/2)

クラック専用シューズ。ソールがとにかく堅い。くるぶしを守ってくれる点や,クラックに足をねじ込んでも安心感がある点など,クラックだけでなくマルチにも使用できます。この靴は大きめのサイズで履くことが推奨されていますが,39-1/2あたりでよかったなと後悔しています。

<ファイブテン> ハイアングル 1足(US 7-1/2)

備中・帝釈峡など,石灰岩最強と聞いて購入しました。かなり攻めたサイズで,いまジムで履いて靴を足になじませているところ。外での出番はまだありません。

<スポルティバ> ジーニアス 1足 (39)

日本で販売する前に海外から手に入れました。サイズ選びに失敗。38でよかったです。ソールが柔らかいので,ソリューションよりも攻めた方がいいです。それほど履いていませんが足裏感覚は抜群で,「ノーエッジ」により親指と壁の距離がとても近く感じます。

<ファイブテン> スパイア 1足 (US9)

はっきり言って出番はありません。サイズ選びを間違えて,大ききすぎです。とても柔らかいソールで,エッジング性能は厳しいです。どこで使えるのか正直分かりません。錫杖岳の左方カンテなど,5.9くらいまでの簡単なマルチでは使いましたが…。

<ファイブテン> チームVXI 1足 (US 6-1/2)

Mi6ソールを使用している特殊なシューズ。ソールの性能には定評がありますが,使いこなすのがとても難しい。とても柔らかい靴で,ルートクライミングなどロングルートには全く使えません。ボルダリング専用シューズで,ヒールフックの性能もいまいち。スメアリングやスメッジングでここ一番の時に「緊急的に」使う靴だと理解してます。

<スカルパ> インスティンクトVS 1足(39-1/2)

この靴を絶賛しているトップクライマーは大勢います。とてもいい靴だと思います。ヒールフックはソリューションより安定感があります。花崗岩の5.13のいくつかは,このシューズで登りました。砂岩のルートで何度か使用しましたが,硬すぎて岩を弾くような感じがします。

※最後に,リソールについて。いままで3回リソールに出しましたが,性能は新品状態より落ちていました。特にパイソンについては性能がガタ落ちでした。そういった理由でリソールはしないようにしています。

2016年1月18日月曜日

trekk inn でのお買い物

2015年12月30日に trekk inn で注文した商品が2016年1月17日に届きました。

今回は本人確認が必要で,その時間が余分にかかってしまい,スペインより発送されたのは1月11日のようです。

注文した商品は以下の2点。


<スポルティバ> ソリューション  ¥13,242
<スポルティバ> ミウラーVSウーマン  ¥13,635

送料が¥1949円で,合計¥28,826でした。

これに関税が¥1,200,消費税・地方消費税が¥1,200,通関料¥200が追加されます。これらは荷物の受け取りの際に請求されることに。

総合計金額は,31,426!!

うっかりしていて,5%オフクーポンを使い忘れてしましました。

海外からの注文は¥16,666を超えると税金がかかるそうなので,一足ずつ購入したほうがよかったです。

それでも日本で買うよりは安くなったかな。

2016年1月17日日曜日

烏帽子岩 (1) <ボルト脱落事故>

2016年1月16日(土)

朝から昼過ぎまで仕事があり,14時に烏帽子岩に到着。20名ほどクライマーがいました。


ゴールドフィンガー(5.10a),タイムトンネル(5.10a)でアップ。

その後,新ルートの目玉おやじ(5.12a/b)へ。

ヌンチャクをかけながら3pin目まで到達,3pin目のヌンチャクにロープをかけました。

その後,ビレイヤーに「テンション」をコールして体重をかけると,ボルトが吹っ飛びました。(ボルトの破損ではなく脱落)


写真左上が2pin目,中央上部が4pin目。その間に3pin目がありました。


吹っ飛んだボルト。このネジで固定されていたようです。

写真のカラビナは,このボルトに残置してあったものです。

2pin目で止まったため,辛うじてグラウンドフォールは免れ,怪我はありませんでした。

このルート「目玉おやじ」の上部には不安定な岩が多く,ボルトも不安定なようなので登攀自粛でもいいように思います。

<その後,登ったルート>

ジャスティス(5.11a)MRP

ラマーズ(5.12b)RPならず

おじいちゃんのドタドタ落ち(5.11a) MRP


ラマーズはムズイ!3pin目クリップの後,両足を上げるのがポイントで,足さえ上がれば何とかなりそうでした。


16時には誰もいなくなり,貸し切りに。気温は2度まで下がり,かなり寒い烏帽子岩でした。

2016年1月12日火曜日

日和佐の岩場 (1)

2016年1月10日(日)~11日(月)

兵庫県から徳島県へ。


明石サービスエリアから見る明石海峡大橋。運転の疲れが吹っ飛びます。

<10日(日)>
日和佐の岩場に14時到着。1日目は,たった2時間のクライミングでした。


10月中旬の土日は貸し切りでしたが,今回は大勢のクライマーがいました。やっぱりみんなで登るほうが楽しいです。

宿泊先は「薬王寺 温泉宿坊 薬師会館」です。

一泊2食付き温泉ありで3980円。ふるさと割でずいぶん安く泊まれました。


部屋が広い!


基本的なアメニティーもあり。


夕食会場。


夕食メニュー。薬師温泉は最高でした。部屋で仕事をして12時就寝。

<11日(月)>

日の出。朝5時30分起床。


折角だからと宿主から勧められた,薬王寺での朝のお勤めに向かいます。


寒い!


6時から30分間,正座をしてのお勤め。身が清められました。


境内から見る夜明けも素敵です。

さて,いよいよ日和佐の岩場へ向け出発です。


9時30分岩場到着。昨日よりは人数が減っているようでしたが,20名以上のクライマーで賑やかでした。


殆どのラインにヌンチャクがかかります。


何度来ても美しい岩場です。


仕事の疲れも吹っ飛びます。

今回はマトリックス(5.12d)に取り付きました。


第1核心は,右ヒールフックから悪いホールドを二つ取り,右手ガバへのデッドポイント。

第2核心は,左手アンダーポケットから右手ピンチ,左手カチ,右手を寄せて左手ガバを取るところ。

第3核心は,アンダーガバから右足ニーバー,右手サイドカチ,左でカチ,さらに左でポケットへのデッドポイントで解決。

第4核心?の上部は気合あるのみでした。

<今回登ったルート>

マトリックス(5.12d) 5回 RPならず
岬巡り(5.12b) RP失敗 2年前RPして以来
ラビリンス(5.10d) MRP
カノープス (5.10b)  MRP
潮騒エクスタシー(5.10b)  RP

登り始め 千石岩 (1)

2016年1月5日(水)

滋賀県の千石岩へ行ってきました。初めての岩場です。


駐車場出発。


看板があるので分かりやすい。駐車場から20分弱で岩場に到着。


なんと貸し切り!


到着したのが午後だったので,登ったのは数本のみ。

よく分からないスラブ OS
コーナー 5.10a/b  OS
バフフェイス 5.10a OS
すごいですね! 5.11a OSならず
オダハング 5.10c OS

すごいですね!は最後のクラックで迷ってしまい,あと数手のところでフォール。

かぶった花崗岩ということで,とても楽しかったです。

2016年1月11日月曜日

休暇旅行 in Vietnum (2)

ホーチミン市に着いて一番の衝撃はバイクの多さでした。横断歩道を渡るのは至難の業。


深夜零時でこの交通量。ありえん。

正しい横断歩道の渡り方。<現地人編>



これができるようになるのに苦労しました。

今回はホーチミン市で唯一の室内クライミングジム「Vertical Academy」へ。


2区の高級住宅街「タオデュエン」通りでタクシーを止め,上の看板を右に曲がります。


こんな立派なお家がずらりと並んでいます。

          

高級住宅街のせいか,猫も上品。招き猫。


無事クライミングジムに到着!この日は16時からの営業でした。


トップロープ専用のクライミングウォール。


ボルダーも課題設定されていました。グレードはカラーで四種類に分類されています。


店員さん二人。現地の若者です。これからのホーチミンのクライミングを引っ張っていくのでしょうか。


ルーフの課題です。4級くらい。


2階にも新たなエリアを建設中です。フランス人のオーナーと日本人のインストラクターがいる,明るくアットホームなジムでした。

登らない日は…

宿泊したホテル。インターコンチネンタル。

ホテルの周りを観光。

教会。


郵便局。


郵便局の中。


夜明け。


日没。


ホーチミン像。

のんびり旅行となりました。